クラブ概要
チーム名 | 栃木シティフットボールクラブ | |||
会社名 | 株式会社 THE TOCHIGI CITY UNITED | |||
創立 | 2014年2月3日 | |||
代表者 | 代表取締役社長 大栗 崇司 | |||
クラブ所在地 | 〒329-4307 栃木県栃木市岩舟町静1219-2 | |||
TEL:0282-21-7932(代表) | ||||
FAX:0282-21-7957 | ||||
ホームタウン | 栃木県栃木市 | |||
ホームスタジアム | 栃木市総合運動公園陸上競技場 | |||
〒328-0123 栃木県栃木市川原田760 | ||||
0282-23-6327 | ||||
車:東北自動車道「栃木IC」から約5分 | ||||
電車:JR両毛線・東武線「栃木」より徒歩約40分 | ||||
クラブカラー | 紺 |
■ロゴマーク
●1947年の創部以来、栃木市をホームタウンとして活動して参りました。ホームタウンの栃木市を中心に県南地域に根差し、より県南地域の皆様から愛されるチームを目指すという意味を込めています。
■エンブレム
●チームカラーは、選手、チーム、サポーター、支援者様の団結を強くする意味を込めて、より濃い紺にしました。
エンブレムの3本のラインは栃木県南地区を流れる巴波川、思川、渡良瀬川の河川を表し、県南地域が団結してチームのイニシャルである「T」を形成しています。
■マスコット
トチモ
カモは栃木市の鳥に指定されており、また栃木市発祥の宮ネギを表現しています。
■法人名: 株式会社 THE TOCHIGI CITY UNITED
チーム名同様に地域に根差し、より地域から愛される企業を目指します。「UNITED」は連合や団結の意味がありますが、栃木市をはじめとした栃木県南地域の団結。また、サッカーだけに限らず様々なスポーツの融合といった意味を含み、スポーツを通じて地域の発展、青少年の育成に貢献して行きます。
栃木市は小江戸として知られ、蔵の街と呼ばれているとおり、今も蔵が立ち並んでいます。ロゴはその蔵の屋根をモチーフとし、屋根を3つ並べることで栃木県南地域の団結やスポーツの融合を表すとともに、上を目指し発展していく強い意志を表しています。
■フットサルチーム
会社名の「UNITED」に含まれる様々なスポーツの融合の一つとして、まずは栃木市をホームタウンとして関東2部フットサルリーグで活動しているMORANGO栃木のトップチームの事業を受託し、2019年度からチーム名を改称して活動しています。
■会社組織図